外壁断熱
施工方法例
			外壁の「断熱リフォーム」は、「外装リフォーム」等に合わせて行う「外張断熱工法」と、内装リフォーム等に合わせて行う「充填断熱工法」あるいは「内張断熱工法」による施工方法があります。
施工例①
				外壁に断熱材を外張施工します
- 外壁の外装工事と同時にボード状断熱材を外張断熱します。
 - 外壁に断熱材を施工することによって、外壁を通じた熱移動(熱損失)を低減します。
 - 特に冬季に暖房の効きが良くなるとともに、表面結露の防止にも効果があります。
 
コスト試算例 ◀ 誘導仕様基準(断熱等性能等級5相当)にて
一般的な外装リフォーム費用に+αで快適・省エネ「推奨」断熱リフォーム!!
外壁断熱(外張)
| 部位 | 外壁(1F+2F) | 
|---|---|
| 工法 | 外張断熱工法 | 
| 地域 | 6地域 | 
| 施工面積 | 151m2 | 
リフォーム内容
									総計
								外壁張替リフォーム+外張断熱リフォーム
※フェノールフォーム断熱材1種2号(45㎜)、「気流止め」工事含む。
										430 万円
									
								外壁張替リフォーム
										326 万円
									
								+α
↥104 万円
※諸経費30%込み、消費税別。
						
						
					施工例②
				柱・間柱間に断熱材を充填施工します
- 壁の内装工事に合わせて、繊維状・ボード状の断熱材を充填施工します。
 - 外壁に断熱材を施工することによって、外壁を通じた熱移動(熱損失)を低減します。
 - 特に冬季に暖房の効きが良くなるとともに、表面結露の防止にも効果があります。
 
02グラスウール断熱材を用いた施工例2
							断熱材及び防湿気密シートの施工
						
							袋入り断熱材の施工例
						
							内装材の施工
						- 資料提供:旭ファイバーグラス(株)
 - ホームページ:https://www.afgc.co.jp/
 
							押出法ポリスチレンフォーム断熱材施工例
						
						- 資料提供:デュポン・スタイロ(株)
 - ホームページ:https://www.dupontstyro.co.jp/
 
コスト試算例 ◀ 誘導仕様基準(断熱等性能等級5相当)にて
一般的な内装リフォーム費用に+αで快適・省エネ「推奨」断熱リフォーム!!
外壁断熱(充填)
| 部位 | 外壁(1F+2F) | 
|---|---|
| 工法 | 充填断熱工法 | 
| 地域 | 6地域 | 
| 施工面積 | 149m2 | 
リフォーム内容
									総計
								壁内装リフォーム+充填断熱リフォーム
※高性能住宅用グラスウール断熱材16K(105㎜)、「気流止め」工事含む。
										141 万円
									
								壁内装リフォーム
										75 万円									
							  +α
↥65 万円
※諸経費30%込み、消費税別。
						
						
					施工例③
				外壁の室内側にボード状断熱材を施工
- 既存の内装材の上から、あるいは、躯体の室内側にボード状の断熱材を内張施工します。
 - 外壁に断熱材を施工することによって、外壁を通じた熱移動(熱損失)を低減します。
 - 特に冬季に暖房の効きが良くなるとともに、表面結露の防止にも効果があります。
 
01押出法ポリスチレンフォーム断熱材を用いた施工例
							既存内装材に直接押出法ポリスチレンフォーム断熱材内張及び内装仕上げ材を施工(ビス・釘止め)
						
							既存内装材に直接押出法ポリスチレンフォーム断熱材裏打ち内装仕上げ材を施工(ビス・釘止め)
						- 資料提供:デュポン・スタイロ(株)
 - ホームページ:https://www.dupontstyro.co.jp/
 
※施工方法や測定データに関する詳細については、各資料提供会社にお問合せください。











